« 城島AUTO! | トップページ | もうすぐ博多カードショー »

2006.02.13

トレカフェスタ東京

昨日は、東京でカードショーでした。
プロ野球の新製品が何も出ていないし、BOXもほとんど年末年始で売り切って
いたため、何を売るか難しいところでしたが、コンプリートセット、古箱、来日外国人
シングルなどが良く売れ、なんとか目標売り上げは達成しました。
寒いし、先行販売もないため、心配された入場者数も約930人位とまずまずだった
ようです。

帰りの飛行機まで少し時間がありましたので、新しくできた羽田空港のラウンジ
(JAL)を利用してみましたが、ココは良いです!広くて、ゆったりと座れるイスと
テーブルがそれぞれ仕切られていて、新聞、雑誌があり、コーヒー、ジュース
など飲み物が飲み放題です。またマッサージコーナー(10分100円)もあります。
1000円払ってまで・・・とは思いませんが、AMEXカードや、他のゴールドカードを
お持ちの方は、是非ご利用することをオススメいたします。

次の東京は4/9です。久しぶりのBBM主催のカードショーが東京ドームプリズム
ホールで行われます。ワタシにとっては初めての会場ですのでなかなか新鮮
な気がして、楽しみです。1stバージョンの先行販売もありますので、盛り上がった
カードショーとなることを期待しております。

|

« 城島AUTO! | トップページ | もうすぐ博多カードショー »

コメント

あえて苦言を言わせてもらいます
カードショーの集客他人ごとのようですね

努力もしないで客の多さ少なさを語ってはだめです
この日記で集客の手すら打たれてない

ショップの方々もすでにいろいろな努力はされて入ると思いますが、今まで以上に危機感を感じられたほうがいいのではないでしょうか
日記に書かれてあった おおさかやさんは何度か訪問しましたが個人的には良いショップでした 後半お店の開店に問題があったようですが しかし、厳しいなか単価を抑え工夫された福袋、狭い店内でも用意された交換スペースすばらしいと思いました。それが受け入れられなかったのかもしれませんし他になにか問題があったのか知る芳もありませんが、店じまいと聞き残念す。
Boxを詰め込むだけ、原価から販売価格を決め、なんのポリシーもない福袋をつくられるショップには耳が痛いでしょうね。
個人的に残念な事が、カードショーの在り方す
先ほども書きましたが 交換スペースもない「カードバーゲンショー」に成り下がっ
たことが残念に感じます 福岡では数年前ちょうどハイアットの裏のビル(すみません名前を忘れまして)やドームスポーツバーなどでカードショーがあったころ交換スペースもあり活気づいていたと思います。特に、前者のビルでは、日本の野球カードの発売と重なったかどうかで廊下でも交換されていたように記憶しています。
経費高になる、お客が少なくなった、儲からないなど課題は多いと思います
しかし、販売だけのカードショーなんて、客からするとわざわざ行かなくても、今はネット通販で十分なのです。
ショップは、交換機会をもっともっと作ってカードの楽しみを与えコレクターの裾野を広げることも大切なのではないでしょうか、カードショーに限ったことでもなく、買い取れない二束三文のレギュラーカードやダメージの大きいカードなど町内や子供会のイベントで無料配布したっていいじゃないですか。HPでコレクターにあまったカードを無料で寄付してとたのんだら多くのコレクターは、快く引き受けますよ。
経費をかけないで場所を借り、売りのスペースだけのカードショー誰が行きます?
やり方はいろいろあるのではないでしょうか 魅力をつけるために、たとえば、BBM
と連携する、ソフトバンク、アビスパと連携することや、コレクターに有料でブースを貸すなどどうでしょうか。2月のカードショーででもアンケートなど実施されたらどうですか
東京では西武球場での先行発売にBBMはショップに声をかけ出店依頼したと聞いています、福岡では声どころかショップの人が買いにいっているありさまです。
球団と連携してソフトバンクの1軍半の選手やアビスパの選手がサイン会をしたって
何万レベルです、ちょっとアイデアを出すとペイできます(時期にもよりますが)。
くどいようですが、活性化策を考えないで客の入りの多い少ないを語ってはおしまいです。

昔、福岡でのカードショーで、ショップの方々のおっしゃった「博多カードショーのオリジナルカード作成しよう」 その心意気はいまはないのですか?
もう遠い過去のことなのでしょうか厳しい状況も理解できます。買う側にもサーチ、万引きなどさまざまな問題はあるでしょう
でも ここでショップに頑張ってもらわないとコレクターはさらに楽しくなくなっていきます。勝手なことばかり申し上げましたが、とにかく頑張って引っ張っていってくださいお願いいたします。

投稿: 通りすがりのカードファン | 2006.02.14 18:19

ご意見ありがとうございます。
カードショーのマンネリ化、集客減、間違いなく主催者側の責任です。
いただいたご意見も参考にさせていただきながら、お店もカードショーも
より魅力的なモノ
になるよう、前向きに取り組んでいきたいと
思います。

投稿: 店長 | 2006.02.16 22:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トレカフェスタ東京:

« 城島AUTO! | トップページ | もうすぐ博多カードショー »