« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »

2005.05.31

スラムダンク、あれから10日後

ブログで紹介されていた「SWITCH」2月号を7-11で購入しました。
実は、カードショーの前にYAHOO!ショッピングで購入し、7-11で受取って、
飛行機の中で読もうと思っていたのですが、お店の近くの7-11で受け取る
のを忘れてしまっていたのです。
アホなワタシは、何故か、しょうがない、博多駅前の7-11で受け取れば
いいやと思い、嬉しげにレジへ・・・・
「あの~こちらは、香椎駅前店でしか受取りができませんが・・・・」
ひさしぶりに、物凄く恥ずかしい思いをしました。

そんな思いをして、ようやく手にした「SWATCH」。もちろん、お目当ては
「スラムダンク、あれから10日後-」です。
2004年12月、スラムダンク作者の井上雄彦が、廃校になった神奈川県
三崎高校の黒板23枚に、最終話から10日後の「彼ら」-湘北高校やその
ライバル達-を描くというイベントをファンのために企画しました。
これは、その作品を誌面にて再現するというモノで、懐かしさを感じながら、
むさぼるように読みました。

読み終えて、う~ん、ちょっと物足りないかなぁと思っていると、何やら
小さい文字で気になることが書かれています。

「23枚の黒板に書かれた漫画を完全収録したポストカードセットが、井上
雄彦の公式ウェブサイトにて販売されます。」

そうです、雑誌に載ってるのは、ダイジェスト版だったのであります。そうい
えば、後のページを読んでいくと、「山王戦直後のゴリや流川や三井は
もちろん、牧や藤真、安西先生やハルコちゃんが、そして仙道や沢北が、
そこにいた」と書かれていました。
雑誌には、牧や藤真、仙道、沢北の姿はありませんでした・・・・・

これは、我慢できんっ!ということで、ポストカードセット(4200円ナリ)を
思わず注文してしまいました。
早く読みたい~。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

片付けとHP更新

今日は、東京からの荷物が戻ってくるので、ひたすらお店の整理整頓を行い
ました。また、シングルカードもいろいろと動きましたので、HPの更新も
やりました。チェックしてみてください。
あと、BOXや新製品情報の更新が滞っていますので、こちらは今日、明日中
くらいに家でやろうと思っています。

明日は定休日、家族サービスを頑張ります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.29

東京→博多

東京より戻ってまいりました。
いつもであれば、福岡空港に着いたら、そのままお店へ戻って、精算などを
するのですが、今日は家に直帰しました。
なぜなら、今回は羽田で家族に“お土産”を買って帰ったからです。
これまで、何十回と東京へ行ったものの、お土産を買ったことなど1度も無かった
のですが、今日は何となく、「いつも家のことを頑張ってやってくれている嫁さんに、
何か買って帰ろうかな」などと思い、「羽田空港限定品で~す」と店員さんが叫ぶ
お店に、並んでみた訳であります。
まあ、ワタシが家に着いた時は、すでにみんな爆睡中だったわけですが。

今回は、今までの東京カードショーの中でも、売り上げ的には“最低”に
近かったです・・・・
入場者も少なかったと思われますし、場所もあまり良くなかったとは思い
ますが、そこに原因を持っていくのではなく、売り方、品揃え、などなど
反省して、次につなげたいと思っております。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.05.28

東京へ

これから福岡空港へ向かいます。

今回のカードショーの内容を少しだけ。

まず野球くじ。BBMのパックやボックスを購入いただきますと、ジャージカード
や、直筆サインカード、ボックス、インサートなどが当たる野球くじが引けます。
今回はロッテ戦のペアチケットや、広島球場配布のミッキー君カードなども
封入しておりますので、是非チャレンジください。

そして、今回はNBAくじも作ってみました。
04-05 SP AUTHENTIC を5パック購入ごとに1回くじが引けます。またNBA
の他ボックスの購入でもくじが引けます。
くじは、ジャージカードや、直筆サインカード、メモラビリアカードなどが空クジ
無しで当たります。
REGGIE MILLER のパッチAUTOや、T-MACのジャージAUTO、VINCE
CARTER AUTO、GARNETT AKA AUTO などなど封入しています。

それでは、行ってまいります。
今日の夜、ホテルでサンズ対スパーズを観るのが楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.27

カルビーJチップスと日本代表と抽プレ

カルビーJ、昨日、開封しました。インターネット限定(かるびい屋)の分です。
24ケース開封。
出現率はいつも通りといった感じ。ラッキーカードは18枚でした。

そして、今日は「サッカー日本代表オフィシャルカード」が入荷。
あちこち聞いてみたところ、ケースにジャージ2枚、フォト2枚が平均とのこと。
ケース開封する気合は無く、6ボックス開封
結果、ジャージ1枚、フォト1枚と平均的な結果に終わりました。
“なでしこ”を入れてもいいのですが、ちょっとなでしこ率が高すぎです!
インサートも“男”の方が出にくくなっているし・・・・

最後に・・・BBMベースボールカード1stの抽プレの当選品が送られてきました。
6つの住所を使ってかなり応募していたのですが、結果はバインダー4冊。
カードが欲しかったので、ちょっと残念でしたが、当たっただけで良しとしなくては。
ちなみに、抽プレバインダーは、専用バインダーと文字の色が違うだけの仕様
(シート無し)でした。昔は、99年頃は、バインダーも選手の写真が前面に
使われており、人気が高かったような記憶がありますが・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.24

そろそろ

今週末は、東京のカードショーです。そろそろ準備に取り掛からなくては
いけません。やり始めると、集中してやれるのですが、なかなかやり始める
ことができないワタシは、結局最後にバタバタして、「あ~あれもしとけば
よかった~」とか「もっと早くから準備しとけば~」とか嘆く羽目におちいって
しまうのであります。

今週末はカードショー前に、おそらくカルビーJチップスと、サッカー日本代表
が入荷してくると思われるので、残された時間は、あとわずか。頑張って
いきまっしょいっ!

おっと、ファーストバージョンの抽プレ応募葉書も書かなくては!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.23

フォルランランラン

本日、FUTERA UNIQUE の開封結果を見にこられたお客さんが、
ワタシの出したフォルラン 1of1 AUTO を見て、「なんかフォルランを引き
そう~」などと言いつつマンチェスターユナイテッド SP AUTHENTIC を
数パック購入しました。

そして、「うわぁ~」との声が・・・・
なんと GIGS/FORLAN のデュアルオート 10枚限定が出現です。
フォルランデーとなった1日でした。
dc052302

| | コメント (4) | トラックバック (0)

FUTERA UNIQUE

フテラ ユニーク、入荷しました。
会社自体がユニークなフテラさん、今度は、どんなカードを作ってきたのか?
まあ、ポイントとしては、1of1 で何を引くのか?これにつきると思われます。

開封記の前に気付いた点を
・なんとボックスにシュリンク(ビニールで包む加工です)がされていない!
 (ちゃんとせいや~)。もちろん各パック(箱)はシュリンクされています。
・サーチ対策なのか、各パックにコイン(2ペンス硬貨)が2枚入っている!
 しかもそのコインに超強力な粘着テープ?が付いており、それがなかなかとれ
 ず、困りモノ。
 ちなみに1ペンス=約1.8円です。
・カード1枚1枚がスリーブに入っている。ただし、唯一チェックリストカードのみ
 スリーブに入っていない

こんなところでしょうか。では、開封情報です。

1BOX目
24ct GOLD フィルム&パッチカード 111枚限定 PATRICK VIEIRA
1of1 プレートカード RONALDO
24ct GOLD PLATE CARD 820枚限定 6枚

残念ながらサイン出ず。ロナウドの印刷用原版(プレート)でした。ロナウド
ならまあ良かったかとは思いますが、1of1といいつつ、証明書にMAGENTA
と書かれていましたので、他の3色もあるということで、実質は4枚限定と
言えるかもしれませんね。ちなみにデザインは03FUTERAのジャージカード
のデザインでした。
いまひとつ不完全燃焼でしたので、もう1BOX開封しました。

2BOX目
24ct GOLD フィルム&パッチカード 111枚限定 RONALDINHO
1of1 直筆サインカード DIEGO FORLAN
24ct GOLD PLATE CARD 820枚限定 7枚

サイン出ました。フォルランでしたし、ジャージ(パッチ)カードもロナウジーニョ
ということで、満足!の2BOX目でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.05.22

BBM 横浜ベイスターズ開封

1ケース開封しました。

多村バットカード 1枚
直筆サイン 4枚
秦裕二(35枚)、野村弘樹(20枚)、武山真吾(35枚)、川村丈夫(20枚)
銀箔パラレル 8枚
三浦、佐々木、吉見、内川、種田、石井、多村、鈴木

インサート HERO は、ほぼ箱に3枚です。
直筆サイン+200パラのボックスが2ボックスありました。
いろいろな開封結果を見ても、最低200パラは出ているようですが、サインも
メモラも、200パラも出ず、インサートも1枚のみという悲惨なボックスが1BOX
ありました。最後から2箱目に開けたので、正直へこみました。

明日は、いよいよ登場 FUTERA UNIQUE を開封します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.20

千葉ロッテとオリックス

直筆サインのメンツと封入枚数が発表されています。→こちら

ロッテはパスクチ以外全員、オリックスは全員書いているようですね。特にオリックス
は、ほとんどの選手が100枚近く書いており、かなり出やすそうな気配です。

ところで、ネッピー&リプシーのカードはダブルサイン(コ・サイナー)ということになる
のでしょうか?(そうなれば、日本のカードで初!になるのでは)。
こちらもちょっとだけ気になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

FLEERが・・・・

オンラインベケットに気になる記事がありました。

Fleer Suspends Trading Card Operations
直訳すると、「FLEER社は、トレーディングカード業務を中断します」
ワタシの拙い英語力では、詳細が分からないので、ミント本部の方に聞いて
みたところ、

FLEER(というか親会社)が先日突然カード事業の無期停止を宣言して、
カードに関わっていたほとんどの従業員を解雇したそうです。
現地のディーラーも、メール、fax、電話いずれの手段でもFLEERの人間と連絡が
取れなくなっています。
今後の新商品の発売やレデンプションカードなどについても全くわからない状況です。

ということでした。

barkley
ワタシがNBAのカードを集め始めた96-97
シーズン、FLEER社製品に夢中になりました。
美しいレギュラーカードと、魅惑のパラレル
LEGACY COLLCTIONで大人気だったFLAIR
SHOWCASEや、これがレギュラー!と驚か
されたE-X、そしてSKYBOXシリーズにイン
サートされたAUTOGRAPHICSなど、次はどんな
カードが出るのだろうと、わくわくしながら、HOOP
の片隅にあったカード情報を貪るように読んで
いたことが思い出されます。

まあ寂しいのは寂しいのですが、最近のFLEER
社の出すカードを見ていると、ある意味仕方ない
かとも思います。お客さんに受け入れられない
メーカーが無くなっていくのは当然なのであります。

ワタシたちお店も、また同じことで、お客さんに受け入れられない店は無くなっていく
のです。そのことを肝に銘じて、ワタシも頑張っていかなければ!と改めて思った
今日の午後でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.19

発売日情報

サッカー FUTERA UNIQUE ・・・・ 5/23(月)に入荷します。

BBM 横浜ベイスターズ      5/21(土)入荷
BBM 千葉ロッテマリーンズ    6/2(木)入荷
BBM オリックスバファローズ   6/11(土)入荷

千葉ロッテは、5/29(日)トレカフェスタ東京で先行販売を予定しています。
オリックスは、6/4(土)、6/5(日)に神戸B-WAVEで、6/8(水)大阪ドーム
バファローズショップで、先行販売があります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

横浜ベイスターズ直筆サインリスト

やっと発表されました。→こちらを参照ください。
結構多くの選手が書いていますが、やはり佐々木選手と佐伯選手は入って
ないようですね。

お客様にとっては、発売前に発表されて良かったと思いますが、店側からすると、
もっと早く、発注段階で教えて欲しいものです。
せめて大体のオッズくらいが分かればなぁと愚痴りたくもなります。
入荷次第、1ケース開封しますので、お楽しみに。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.17

親族??

先日、あるお客さんから通販の申込みを受け付けました。
購入されたカードはルーキーエディションの某選手の200パラ。
ご注文された方の名字が、その選手と同じだったため、「おやっ」と思い、
カードの裏面を見てみると、そのお客さんの住んでいる県とその選手の
出身地も同じではないですか。

もしかして・・・・家族?親戚??
それとも、本人が、家族に依頼して注文??などと考えてしまいました。
メールで聞いてみようかなぁという誘惑にもかられたのですが、やめて
おきました。ちょっと気になるご注文でありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.16

トレカフェスタ東京

5/29のトレカフェスタの詳細が決定しました。
詳細は、こちらを参照ください。
BBM千葉ロッテマリーンズ2005の先行販売がありますよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.15

かしいかえん

今日は、店に行く前に、家族5人で「かしいかえん」へ行ってきました。

福岡の人以外は分からないと思いますので説明すると、「かしいかえん」とは
漢字で書くと「香椎花園」。ちょっとした遊園地みたいなところです。どうでも
いいのですが、最初に変換したところ「香椎火炎」と出て、ちょっとビビリました。

最近扱いの難しくなった長男(小2)は、朝から「オレは行かん!」などと言って
困らせてくれます。現地に着いてからも、次男、三男のリクエストに答えて、
スーパー戦隊ワールドに行こうというと、またまた「行かん!」と言って困らせ
てくれます。
ワタシも1日中遊べるのであれば、ゆっくり説得するのですが、何せ、開園が
10時で、お店を11時に開けるためには、10時52分の電車に乗らねば間に合わ
ないというタイトなスケジュールのため、「そこでずっと待っときなさいっ」と
言って、置いていきました。

スーパー戦隊ワールドは、ゴレンジャーからマジレンジャーまでの戦隊ヒーロー
ものを特集したところで、歴代の赤いヒーローたちの人形などが飾られて
いました。(赤レンジャー懐かしい・・・・)。ワタシが子供の頃見ていたゴレンジャー
から、今は、ワタシの子供達が見ているマジレンジャーまで、良く続いてる
なぁと感心して見ておりました。中には、子供の親というより、大人のマニアと
思われる方が、必死で写真撮影をしていたりする姿もみかけられましたが。

そうこうしているうちに、いつの間にか長男も戻ってきましたが、ワタシはもう
電車に乗る時間になってしまい、ダッシュで駅に向かいました。
まあ、観覧車にもみんなで乗ったし、アンパンマンと写真も撮ったし、短い時間
で、少しは「家族サービス」ができたかなっと。
ということで、6/12(日)、幼稚園参観に行かずに岡山カードショーに行ってしまう
父親をお許しください。次男君。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.14

Jカードチームエディション

あくまでも予定ですが、Jカードチームエディションのメモラ封入選手です。

【浦和レッズ】
直筆サインカード

山岸 範宏/アルパイ/田中 マルクス闘莉王/ネネ/山田 暢久/酒井 友之/
永井 雄一郎/エメルソン/田中 達也/西谷 正也/鈴木 啓太/平川 忠亮/
千島 徹/長谷部 誠/梅田 直哉/内舘 秀樹/堀之内 聖/ 徳重 健太/
大山 俊輔/都築 龍太/近藤 徹志/赤星 貴文/南 祐三/加藤 順大/
新井 翔太/岡野 雅行/中村 祐也/サントス
ジャージカード
坪井 慶介/田中マルクス闘莉王/三都主 アレサンドロ/永井 雄一郎

【鹿島アントラーズ】
直筆サインカード
トニーニョ セレーゾ/小澤 英明/名良橋 晃/金古 聖司/大岩 剛/アリ/
本田 泰人/新井場 徹/アレックス ミネイロ/深井 正樹/羽田 憲司/
岩政 大樹/フェルナンド/内田 潤/石川 竜也/田代 有三/阿部 敏之/
中後 雅喜/青木 剛/野沢 拓也/増田 誓志/中島 裕希/首藤 慎一/
杉山 哲/鈴木 隆行/後藤 圭太/吉澤 佑哉/山本 拓弥
ジャージカード
小笠原満男/本山雅志/曽ヶ端準/鈴木隆行

【FC東京】
直筆サインカード
選手未定/選手未定/選手未定
ジャージカード
茂庭 照幸/今野 泰幸/石川 直宏/加地 亮

【ジュビロ磐田】
直筆サインカード
山本 昌邦 監督/川口 能活/鈴木 秀人/茶野 隆行/河村 崇大/
田中 誠/服部 年宏/名波 浩/グラウ/中山 雅史/藤田 俊哉/西 紀寛/
川口 信男/村井 慎二/森下 仁志/崔 龍洙/太田 吉彰/前田 遼一/
成岡 翔/大井 健太郎/佐藤 洋平/カレン ロバート/福西 崇史/
松下 幸平/森下 俊/菊地 直哉/船谷 圭祐/藤井 貴/八田 直樹/
松井 謙弥/山本 浩正/上田 康太/中村 豪/岡本 達也/金 珍圭
ジャージカード
西 紀寛/成岡 翔/カレン ロバート/福西 崇史

【名古屋グランパスエイト】
直筆サインカード
ネルシーニョ監督/秋田 豊/井川 祐輔/大森 征之/古賀 正紘/
中谷 勇介/中村 直志/クライトン/山口 慶/吉村 圭司/鴨川 奨/
増川 隆洋/中島 俊一/杉本 恵太/角田 誠/川島 永嗣/豊田 陽平/
須藤 右介/平林 輝良寛/セバスティアン/西川 司/片桐 淳至/
諸江 健太/平山 智也/内藤 友康/井上 渉/広野 耕一/津田 知宏/
高橋 良太/エドアルド
ジャージカード
楢崎 正剛/中村 直志/本田 圭佑/安 英学

【アルビレックス新潟】
直筆サインカード
反町 康治 監督/木寺 浩一/丸山 良明/萩村 滋則/鈴木 健太郎/
梅山 修/桑原 裕義/アンデルソン リマ/山口 素弘/ファビーニョ/
エジミウソン/上野 優作/宮沢 克行/高橋 直樹/本間 勲/寺川 能人
/海本 幸治郎/鈴木 慎吾/海本 慶治/岡山 哲也/野澤 洋輔/
北野 貴之/末岡 龍二/中村 幸聖/青野 大介/大谷 昌司/河原 和寿/
船越 優蔵/喜多 靖/諏訪 雄大/藤井 大輔/田中 秀哉/吉澤 正悟
ジャージカード
鈴木慎吾/野澤洋輔/選手未定/選手未定

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.13

黒と黄色

6時になり、阪神vs楽天を観ようと、TVのチャンネルを変えると、ビックリ!
阪神のユニフォームがぁぁぁ!!

思い出しました。そういえば、ホームでの交流戦は、1979年から81年にかけて
使用していたユニホームを着用するというニュースを見た記憶が・・・
いや~懐かしい。ワタシが巨人ファンから阪神ファンへと移っていった頃のユニです。
最初は、結構違和感がありましたが、ずっと見てると、結構なじんできました。

個人的な見解としては、赤星や金本は、しっくりこないな~と感じました。一番似合って
いたのは、桧山かな。やはり、生え抜きで左打者、ということで、ワタシの好きな掛布
選手の面影を感じでしまったのでしょうか。あと、スペンサーも結構似合ってるなぁと
感じました。先発の安藤も、今風でない顔と体つきが、レトロなユニフォームに似合って
いました。

レトロユニ企画、いいですね~。他の球団もやってくれるともっと楽しくなると思うのです
が、どうでしょう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

交流戦プログラム

球場販売限定およびベースボール・マガジン社通信販売限定の
プロ野球交流戦公式プログラムのご案内が可能となりました!
A4サイズで64ページオールカラーのパーフェクトガイドブック!
主催チームと対戦リーグ6チームの情報が満載です!
特別付録としてオリジナル・ベースボールカードが2枚付属されています。
数が限られていますので、ご予約はお早めにお願いします。
詳細は、こちら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.12

FUTERA UNIQUE

サッカーFUTERA UNIQUE。
フテラ社のホームページでは、5/12発売と出ていますが、日本に入荷してくる
のは、もう少し先、来週末か再来週の頭くらいになりそうです。
正確な日付が分かりましたら、再度案内させていただきますので、もうしばらく
お待ちください。
ちなみに、特に割当てということもなく、入荷してきますので、ご予約いただいて
いるお客様には、確実にお渡しできますので、ご安心ください。
よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

牛角

昨日は定休日。
ワタシは休みですが、長男は学校、次男は幼稚園なので、どこへ行くことも
なく、夕方から家の前の公園で一緒に遊びました。

そして、夕食はなんとなく外食にしようか、ということになり、ちょうど新聞のチラシに
割引券が入っていた牛角(仲原店)へ行ってみることにしました。
ココは炭火を使っており、肉もビビンバもとてもおいしかったのですが、何といっても
「接客」が素晴らしかったです。店員さんが、非常にフレンドリーで、「子供さんたち
が食べ終わったら、ワタシが見ときますから、ゆっくり2人で食べてください」と
言っていただいたり、次男がコップを割ったときも、非常に丁寧に対応していただいた
り、とても気持ちよく食事することができました。
業種は違いますが、ワタシも「お客さんに喜んでもらうために何をするべきか」ということ
をもっともっと考えなくては、と痛感させられました。

3男(3歳)がトイレに行きたいと言ったときは、店員の方が「こちらです。こちらです。」と
連呼しながら先導してくれたのですが、トイレに入るやいなや、3男がひと言。
「あのひと、こっち、こっちってうるさかったねぇ~」
コラコラ、失礼なヤツですみませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.10

BBM発売予定

BBMのメルマガより

BBM横浜ベイスターズ2005/5月21日(土)発売
BBM千葉ロッテマリーンズ2005/6月1日(水)発売予定
BBMオリックス・バファローズ2005/6月1日(水)発売予定
BBM広島東洋カープ2005/6月中旬発売予定
BBM東北楽天ゴールデンイーグルス2005/6月下旬発売予定
BBM西武ライオンズ2005/6月下旬発売予定

オリックスはOBの直筆サインも入る予定。
広島は、直筆サインと前田、嶋のメモラなどを封入予定

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ロッテ強し

本日は、HPの更新をひたすらに。
お客さんも来ないので、作業は、はかどりました(それでいいのかっ!)。
シングルカードいろいろアップしましたので、チェックしてみてください。
アップしてすぐに、何件か注文をいただきました。こんなにすぐリアクションが
あると、ウレシイです。

BSでは、阪神対ロッテの交流戦。ロッテ強いです。今、間違いなく12球団一の強さ
ですね。ロッテリミは、西岡、今江あたりの直筆サインがホットになりそうな予感。
今の内に追加オーダーしとくべきかな?しかし、直筆サインの詳細が分からないこと
には、危険だしなぁと悩ましいところです。BBM様、頼みます、早く直筆サインのメンツと
枚数を発表してくださいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.09

目指せ100人

昨日は博多カードショーでした。
いつも何人くらいのお客さんに来場していいただいているのか、気になっていながらも
数えたことはなかったので、今回は来場者数をチェックしてみることにしました。
開場は11時。この時点では23名。その後、ぽつぽつと増えはじめ、こんな感じ
でした。

 11時5分  31名
 11時10分 39名
 11時15分 43名
 11時30分 45名
 12時00分 50名

その後は、カウントできませんでしたが、最終的にはあとプラス10人~15人くらい
のお客さんに来ていただいたように思います。
う~ん、この人数が倍くらいになるよう持っていきたいですね~。そのためには、
地道にコレクター人口を増やすことと、ちょっとマンネリ化も感じられる「カードショー」
自体の魅力アップが必要でしょう。目標100人来場を目指し、がんばっていきたい
と思います。

という訳で、本日はカードショーの片付けがメイン。カードショーでのトレードで、
結構在庫が動いています。また、本日総額ウン十万円の買取りを行いましたので、
いろいろとレアなカードが増えております。なんとか今日、明日中くらいにHPに
アップしたいと思っておりますので、是非チェックしてみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.07

明日は博多カードショー

明日は、カードショーです。
皆様、ご来場お待ちしております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.06

MLB直筆サインいろいろ入荷

カードショーで販売したり、トレードしたりした結果、カードの在庫は大きく動く
ので、帰ってきたら、なるべく早くホームページに反映させなければなりません。
この作業がワタシ、あまり好きではないのですが、今日は1日中この作業に
没頭しております。
今回は、先月発注していたシングルカードがアメリカより大量に届いていたため、
更に大変な作業になっております。なんとか今日中に終わらせて、気分を
スッキリさせたいところです。

今日は大阪よりお客様がいらっしゃいました。カードショーでお見かけした記憶
もなかったので、「ワタシも年に2~3回大阪カードショーに出店しています」と
言うと、「いや~40過ぎて、カードショーっていうのもねぇ」との返事。
40歳以上の人なんて、たくさんいますよ~とは言ったのですが、そんなふうに
思われる方もいるんだとちょっとした驚きでした。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.05

ポジティブシンキング

ブログのタイトルを変更しました。
最近、つらいことが多いので、“自虐的な”独り言にしようかと思っていたのですが、
やはり人生はポジティブにいかなければ、と思い直し、“前向きな”独り言にして
みました。

さて、本日はGWの最終日。サラリーマン時代は、翌日の会社のことを考えると、
憂鬱!憂鬱!憂鬱!な一日となったのですが、今は、そんなストレスはゼロです。
サラリーマンの皆様、頑張って下さい。

カードショーツアーの報告の続き
まず、5/3は大阪でコレクターズカードショー。年に1回、コレクターの方々も出品
できるカードショーです。ショップからみると、売上を個人コレクターに持っていかれる
というデメリットもあるのですが、個人の出店により、カードショー自体が盛り上がる
というメリットもある訳であります。
売上は、ぼちぼちというところでしたが、売れたらいいなと思っていたモノや、意外
なモノが売れたりと、内容的には、良かったかなっと。

カードショー終了後は、梅田に移動。夜行バスの出発は午後10時。5時間も暇な
時間があるため、映画を観に行くことにしました。子供と行った「ポケモン」を除くと
映画館で映画を観るのは、数年ぶりです。何か感動モノはないかと探して、時間
的にもすぐ観ることができそうな「アイアムデビット」に決めました。ブルガリアの
収容所を脱走した少年が、独りで旅を続け、最後はデンマークにいる母親に再会
するという話でしたが、「感動したっ」というほど、感情移入できず。
映画が終わってもまだ6時半。ゆっくりと夕食を食べ、2時間ほど書店にて立読み。
なんとかバス出発までの時間をつぶしました。

バスは朝7時に博多着。そこからお店に直行して、売上を集計したり、戻ってきた
カードショーの荷物の整理などを行って、開店です。
残念ながら、昨日、今日とお客さんは寂しかったです。

ツアーを終え、カードショー終わった~と思っていましたが、実は今週の日曜日も
カードショーです。GWで散財したという方も多いかと思いますが、皆様、是非
ご来場くださいませ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.05.03

難波の夜

本日は、難波のネットカフェより書き込みです。
5/1名古屋東別院のカードショーは、無事終了。GW中ということもあり、
どうかなと思っていましたが、結構賑わっていて、売上げも目標達成!でした。

ショーの終了後は、何もすることがないので、マッチアップさんと、コーナーストーン
さんにお邪魔して、店長さんといろいろな話をしつつ、お店づくりの参考にさせて
いただきました。

そして翌日5/2もやる事がないので、名古屋カードショップめぐりの第2弾です。
名古屋か大阪でプロ野球でもやっていれば、観に行きたかったのですが、
残念ながら全球団移動日ということでした・・・

まずは、朝一でミント西尾店へ。名古屋市内から電車で行ったのですが、ここは、
遠いっ!しかも駅は無人駅でびっくりでした。そして、店が広いっ!駐車場も
あるし、こんだけ広いカードショップは他にないのでは・・・・
その後、名古屋市内に戻り、ミントポニーランドさん、スポーツカードビッツさんで、
店長さんといろいろなお話をしました。やはり他のお店を見てみると、いろいろと
参考になる事も多く、福岡に戻ったら、ちゃんとやらないかんなぁと痛感させられ
たのでありました。

そして夜7時初の近鉄アーバンライナーにて難波へ移動。明日のカードショーに
備えます。宿泊は、難波のいかがわしい?お店が一杯ある中にある、
ホテルボテジュールナンバ。一泊5000円と格安の割りには部屋はきれいで
なかなか良さげです。
明日は、天気も良さそうですし、たくさんお客さんがきてくれたら良いのですが・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年4月 | トップページ | 2005年6月 »