« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »

2004.11.27

新製品入荷情報

新製品入荷情報です。
今週末いろいろ入荷します。
後ほど、トップページ更新しますが、取り急ぎ、こちらに告知します。

11/28(日)
・スポーツカードマガジン
・BBM 日本シリーズセット
・MLB 2005 UPPPER DECK 1 ・・・・12/2の予定でしたが、前倒しになりました
・MLB 2005 DONRUSS

よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.23

納豆チャーハン

今日は勤労感謝の日。
日ごろの嫁さんの“勤労?”に感謝して、朝食を作ることにしました。
メニューは「納豆チャーハン」。ちなみにワタシと長男は、普段納豆を食し
ません。嫁さんと、次男、三男は良く食べます。先日なんとなく見てた
料理番組で、マヨネーズを入れると、納豆のにおいも気にならなくなると
言っていたので、納豆嫌いのワタシでも食べれるかなと思い、チャレンジ
してみました。
長男は、ときどき作るワタシのチャーハンを、「世界一おいし~い」などと
言って、いつも絶賛してくれるのですが、今朝は、作っている途中に台所
にやってきて、「それ納豆がはいってるやろ」と一言。ワタシが「うん」と
答えると、いきなり「絶対食べんっ!」と叫んで、去っていきました。
やばいな~と思いつつ、皿に盛り付けて、長男を呼びますが、来てくれま
せん。そしてふとテーブルのほうを見てみると、三男は一人で勝手に
がつがつと、食べ始めていました。おお~うけてる。
しょうがないので、長男には納豆をよけてたべていいからと説得して、
わざわざ納豆を出すための皿も用意しました。
そしていよいよ実食!長男の様子をみてみると、最初の1粒、2粒は、
皿に出していましたが、それからは納豆をよけることもなく、どんどん
食べるではないですか。そしてしまいには、「おかわりっ」などとのたまい、
「りょうくんは、一番からだが大きいから、おかわりもいっぱいいれてね」
などと言い出す始末。
ふふふ、オレの勝ちだな・・・・と思いつつも、納豆嫌いのワタシは、
やっぱり今度作るときは、普通のチャーハンにしようと思ったのでありました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.22

カードショー、ご来場ありがとうございました

博多カードショーが終わり、ようやく心が落ち着いてきました。
相変わらずの開始早々の人の少なさにビビリましたが、30分もすると、
たくさんのお客様にご来場いただき、ほっとしました。
来ていただいたお客様、感謝感謝です。次回は、来年2月13日の予定
ですので、よろしくお願いいたします。

さて、今月もあと少し。来月は1週目大阪、2週目東京と大きなカード
ショーが控えています。そして、年末年始のセールの準備と、忙しい
日々は、まだまだ続きそうな気配です。
がんばるぞ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.17

ちらし配り

ワタシの店の近くでは、毎日のように、チラシ配りが行われています。
その中でも、ほぼ毎日見かけるのが、武富士やアコムといった消費者
金融のティッシュ配りと、美容院のチラシ配りです。
消費者金融のティッシュは、ほぼ毎回もらって、大変ありがたく使わせ
ていただいております。
一方、美容院のチラシですが、最近、ほとんど渡されなくなってきた
ような気がします。いや、別に美容院なんて行かないので、どうでも
良いのですが、数年前までは、もっと頻繁に手渡されていたような
気が・・・・・。やはり、若さを失ってきているのでしょうか?
まあ、もう36歳ですからね・・・・
ついついちらし配りの若者を避けるように歩いてしまう、ワタシが哀しいです。
そして、ときたまチラシを渡されたときに、ちょっと喜んでしまう、そんなワタシ
がちょっと寂しいです。

博多カードショーまで、あと4日。やばいです。何の準備もやってません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.16

フテラの結果です。

フテラ1of1直筆サインキャンペーンですが、当選された方より選手の報告
が来ていたのですが、すっかり忘れていました。

ANTHONY GARDNER  イングランド代表歴有 トットナムDF
CHRISTOPH PREUSS ドイツ 01ワールドユース代表
LOUIS VAN GAAL    元バルセロナ、オランダ代表監督

この3人でした・・・・
フテラさんは、いい加減、直筆サインをパックに封入して欲しいものです
が、もし来年もケース特典という形になるのであれば、今回のような形で
また企画したいと思っていますのでヨロシクお願いいたします。

フテラのホームページで、直筆サインのチェックリストや、ジャージカード
の色別枚数のリストなどがアップされているようです。要チェック!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.15

いろいろ更新しました。

最近、海外モノの発売日変更が非常に多いです。今日もかなりHPの
新製品情報を更新しました。最新の入荷情報は、トップページ
カレンダーを参照していただければと思います。

さて、ヤフオク地獄はまだ続いています。この土日は銀行が休みと
いうこともあって、入金が少なかったのですが、おそらく今日月曜日
に一気に入金があると思われます。
まだまだ宛名書き地獄と梱包地獄は続きます・・・・

そういう忙しさの中、金曜日に「読売ジャイアンツ70周年」が入荷しました。
2カートンほど開封し、シングルを作り、なんとかHPにアップしました。
引退選手の直筆サインは味があって良い感じです。

こんな忙しい日々は続きますが、今度の日曜日はカードショーです。
明日からは準備に取り掛からねば。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.12

ヤフオク地獄

先週は、ヤフオク(YAHOO!オークション)強化ウィークということで、
大量にオークションに出品しました。過去ここまで一気に出品したことは無く、
どうなることかと思っていましたが、大変なことになってしまいました。

まずは、メール地獄。処理しても処理しても、次々にメールが受信されて
いきます。そして、梱包地獄に宛名書き地獄!今回はフィギュアとか、
コンプリートセットとか、アルバムとか、梱包に時間のかかるものの出品も
多く、もうへろへろです。

とりあえず、今はひと段落ついたので、独り言の更新なんぞやっておりますが、
あと5時間もすれば、また100点近く落札される予定・・・・・
ああぁまたもやメール地獄が・・・・

今回のことで、ワタシ一人で処理できる限界を知ることができました。次回
からは、もう少し1日の出品数を減らすなり、1日おきに出品するなりして、
ゆとりを持ってやるようにしようと思っております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.09

お菓子のホームラン王

昨日、お客さんから、東京土産の「ナボナ」をいただきました。
ナボナと言えば、王さんの「ナボナはお菓子のホームラン王です」が
超有名な訳ですが、実はワタシ、36年間生きてきて、初めて食べ
ました。というより、ナボナがどんなお菓子なのかすら、知りませんでした。

子供の頃、「ナボナはお菓子のホームラン王です」というフレーズは、
誰もが知っていたと思うのですが、ワタシの住んでいた宮崎では、
TVのコマーシャルを見た記憶はありません。一体どこで知ったの
でしょうか?疑問です。

そしてそのお味は・・・・・・「うまいっ!」
ワタシは甘いものは、どちらかというと苦手な方なのですが、
ナボナは非常においしかったです。
それにしても、いまだに王さんをイメージキャラクターとして、使って
いるようですが、一体何年契約なんでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.11.06

フテラ抽選しました。

フテラの抽選終わりました。
「公開抽選」ということで、お客さんが3人以上来たら抽選しようと
思っていたのですが、そこは暇なウチのお店、なかなかお客さん
がきてくれなくて(泣)、こんな時間になってしまいました。
それでは、発表します。

まずは、ケースカード(未開封)を3枚準備し、番号をふります。
(うぉ~、開けた~い~)
futera1.jpg

次に、抽選箱と、1~36までの番号をふった抽選券を準備します。
futera2.jpg

いよいよ抽選。
来店いただいていた、MLBコレクターのTさんに抽選をお願いしました。
(訳もわからず、イキナリ抽選をお願いして、すみませんでした)
futera3.jpg

そして、結果は・・・・・
futera4.jpg

おめでとうございま~す。
「28」「3」「26」が当たり番号です。この番号の抽選券をお持ちの方は、
当たり券を当店に持ってきていただくか、もしくはパスワードをメール
または、電話にてお知らせ願います。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.11.04

田臥NBAデビュー

ついに、日本人選手がNBAのコートに立ちました。7得点1アシスト
のスコアでしたが、スコアうんぬんよりも、そのプレイは、アメリカの
観客を沸かせ、魅了することができたのではないかと思います。
正直なところ、ワタシの想像を超えるプレイでした。あのスピード、
そしてパスは、田臥勇太という選手がNBAという厳しい世界の中で
生きていくポジションを得ることができると十分に確信させてくれる
ものでした。
マジック・ジョンソンに魅せられて、NBAを観はじめたワタシですが、
最近、パスで魅せる選手がいないのが寂しいなぁと思っていたの
ですが、田臥のパスは、ひさしぶりにわくわくするような“魅せる”
パスでした。とくに速攻ハーフコートの後ろ辺りから、ディフェンスの
間の狭いところを出したバウンズパスは凄かったです。「こらぁ~
ちゃんととらんかいっ!」と思わず店の中で叫んでしまいました。
ホント感動しましたよワタシは。

さて、話は変わりますが、今週はヤフオク出品強化ウィークという
ことで、今日も100品ほど出品しました。もう腕も、目もボロボロです。
今日はNBAの95年くらいからのインサートを中心に出品しています。
ワタシが本格的にカードを集めはじめたのは、96-97のNBAから
でしたので、ここらへんのインサートには非常に思い入れがあります。
このころのFLEER やSKYBOXはホントカッコ良いインサートを作って
いましたね~。全て100円スタートですので、要チェックです。
明日はMLBの懐かしのインサート中心に出品する予定です。ご期待
ください。
しかし、ここまで一気に出品したことは今までないので、落札された
後のメール処理地獄&発送地獄が恐ろしいです・・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年10月 | トップページ | 2004年12月 »