« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »

2004.06.29

日本ハム開けました。

日ハム1ケース開封しました。
新庄ジャージ1枚+直筆サイン15枚。SPの直筆は31枚限定の横山のみでした。
ただ、先行ではスカ箱もあったと聞いていたのですが、メモラ無しのボックスは
なくて、楽しく開封できました。詳細はこちら

次は中日ですが、直筆が落合監督の66枚と17選手×各10枚限定ということで、
かなり厳しそうですね。でもケース開けは行う予定です。

本日MLB直筆サインなど特選シングルカードを更新しました。チェックしてみてください。

プロ野球とJリーグのオールスター出場選手が決定しました。野球は、途中経過
では、阪神勢だらけになるかと思われましたが、チーム状態を反映してか、
巨人に逆転されて、結局金本、アリアスだけになってしまいました。でも良いん
です。井川も赤星も藤本も矢野もペナント後半に向けてゆっくり休んでくれれば
良いんです!
Jリーグは、名波が選ばれていないのがショックでした・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.25

カルビープロ野球第2弾

カルビープロ野球チップス第2弾(スペシャルボックス)入荷しました。
なんとか並べ替えと値付けを終えました。プライスリストはこちら
6月中は表示価格の30%オフで提供させていただきますので、是非ご注文
お願いいたします。
今回も相変わらずシャッフルはあまり良くなく、16箱開けてレギュラー&
サブセットコンプが1セットしか出来ず。厳しいっす。

明日は日ハムの開封。その後はいよいよ東京カードショーモードへ突入
であります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.24

コメントが・・・・・

えーっと、店長の独り言をブログに切り替えてから、約2か月が経ちました。
今だに使い方が良くわからないままにやっています。
そして今日大変なことに気付いてしまいまいした。6月10日に書いた独り言に
コメントがついてるじゃないですか~。
gakutarouさん、ごめんなさい。今日までまったく気付いていませんでした。
そして、コメントいただき、ありがとうございました。とても嬉しかったです。
おかげさまでコメントのつけ方も分かり、また一歩ブログマスター(?)へ
の道を進むことができました。

最近、なんとなくもやもやした気持ちが続いていたので、気分転換に
閉店後、イオンSC内にある書店へ行き、ビジネス書を読みまくってきました。
モチベーションアップで、あすからの仕事をハッスルするのだ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.22

日ハム延期

6月24日入荷予定のBBM日本ハムファイターズですが、6月27日入荷に延期
になりました。もうしばらくお待ちください。

明日は定休日。子供と遊ぶぞ~。最近ポケモンの本を読んだり、絵を描いたり
カード作ったりに忙しく、あんまり外で遊んでないので、ひさしぶりに外で
野球でもしたいな~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.21

いろいろ

6月19日のひとり言で、日ハムは箱1くらいで直筆が入りそう・・・・と書いた
のですが、札幌の先行発売では、スカ箱もあったようですね。残念!

昨日は、店でプライドを観戦。やっぱり日本人が勝つと盛り上がりますね~。
ただ、桜庭選手は、ここのところずっとコンディションが悪いようで、気に
なるところです。今のままでは、シウバやジャクソンへのリベンジは難しい
ような気が・・・・
今回はかなり豪華カードが並び、見ごたえ十分でした。次はいよいよ
小川対ノゲイラでしょうか?

今日は台風直撃か?と思っていましたが、幸い横にそれてくれました。
しかし、台風がきてるのでは?と思うほどにお客さんが来ない1日でした。
サビシイ・・・・
いやいや、こんな時こそ、懸案事項のカード整理にハッスルするのだっ!
と気合を入れてみたものの、あまりにも長いこと整理してなかったため、
何から手をつけていいか分からなくなり、ナカナカ進まず、激しい睡魔に
襲われてしまいました。こんな日はとっとと家に帰って、タップリ睡眠を
とって、明日からまた頑張ろうっ。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.19

04 近鉄バファローズ

04 近鉄バファローズ、例によって1カートン開封しました。
結果は、岩隈ジャージ1枚、直筆サイン17枚。直筆サイン2枚入りのボックスが
多く、なかなか面白かったです。詳細はこちら
来週は、日本ハム(6/24入荷予定)です。新庄の直筆は入らないようですが、
ボックス1枚くらいで直筆が出るようですので、こちらもカートン開けする予定
です。

さて、最近はスポーツのTV観戦に忙しい毎日を送っております。
NBAファイナルは、ワタシの応援するチームが、初めて優勝するというサイコーの
結果に終わりました。ホント、ピストンズは良いチームでした。
これからは、Jリーグに注目です。正直、今日のジュビロの試合内容を見てると、
優勝は、ちょっと無理かもという気がしてきました。それでも最終節のtotoは、
磐田の勝ち、横浜の負けonlyで購入するのだ。それがファンの心意気なのだっ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.15

来日外国人カード

春先に仕入れした、来日外国人のメジャーリーグやマイナーリーグ時代の
カードの在庫がかなり減ってきました。
そんな時、あるお客さんから「バレンタイン監督のメジャー時代のカードが欲しい
のですが・・・・」との電話を受けました。そして、またダイエー、巨人、ヤクルトに
新外国人がやってくるとのことでしたので、この機会に再度、来日外国人カード
探しを実行することにしました。
もちろんアメリカのショップから取り寄せるのですが、ベニーや、ブラウンなど
何枚でも簡単に見つかる選手もあれば、ミラバルのようになかなか見つから
ない選手もあり、またマーチンのように、過去に同姓同名の選手がいたり
とナカナカ大変な作業でありました。
しかし、今回は、春先には1枚も見つけることができなかった、ダイエーの
グーリンのマイナー時代のカードをとうとう、発見することに成功しました。
また、ヒルマン監督のマイナーの監督時代のカードや、リナレスのキューバ
リーグのカードなんかも発見することができました。
今週末か来週中には、入ってくると思いますので、入荷後、またHP上に
アップしますので、ご期待ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.10

NBAファイナル

昨日は店休日。これといって特別なことをする訳でもなく、家族で過ごしました。
そして夜、子供達を寝かし付けた後、日本代表 VS インド代表を観戦。7点も
取れて、良かったのでしょうが、なんとなくいまいちだったような・・・・・・・
もの足りない、もの足りないと90分言い続けたセルジオ氏に洗脳されちゃった
かな?その後、NBAのファイナル第2戦を観戦の予定も、ソファーで眠りに
落ちてしまい、そのまま就寝。

今日は、なるべく情報を遮断するために、NBA系のHPや、日刊WEBや新聞
を観ないようにして、お店で観戦。
ピストンズが負けたという結果を除いて、非常に面白い試合でした。

ペイサーズが負け、ピストンズがファイナル進出した時は、地味なチームが・・・
と思っていましたが、第1戦、第2戦を見て、すっかりピストンズに魅了されて
しまいました。是非レイカーズをぶっ倒していただきたいものであります。
なんせ、92-93シーズンからNBAを観はじめましたが、ワタシがファイナルで
応援したチームはいまだ優勝したことがありません。
ベン・ウォレスのブロック、ビラップスの勝負強いシュート、ハミルトンのスピート、
プリンスのディフェンス、みんな素晴らしいです。あとは、ラシード・ウォレスが
どう考えてもその能力を最大限に発揮しきれていないと思うので、気合入れて
やらんかいっ!って感じですね。
明日は、ホームに帰っての第3戦。ここはひじょ~に重要な試合になります。
勝ってくれ~ピストンズ。フルタイム働け~ラシード!!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2004.06.08

明日は休みです。

明日は、水曜日(定休日)ということで、久しぶりの休みです。先週、先々週はカード
ショーの準備のため、店に出てたので、明日はひたすら家族サービスということに
なりそうです。幸い雨は振らないようですので、子供達を連れて、体を動かせるところに
行きたいな~と思っております。
そして、夜はNBAファイナル第二戦と、サッカー日本代表インド戦を観るのだ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.03

BBM横浜ベイスターズ

本日は、04 BBM 横浜ベイスターズを1ケース(12BOX)開封しました。
佐々木、金城、村田らの直筆が入っていないということで、ちょっとヤル気が減少
気味ですが、とりあえずいってみました。
結果・・・・・佐々木アンダーシャツカード1枚。直筆サイン10枚。
1ボックスだけメモラ無しのボックスがありましたが、ほぼ箱1に近い確率でメモラ
が出るようです。しかし、サインの面子が厳しかったです。

こんなファームな人達でした~
若田部健一、土居龍太郎、飯田龍一郎、野中信吾、七野智秀、木村昇吾、
鶴岡一成、北川利之、千葉英貴、渡辺雅弘

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2004.06.01

池袋 トレカフェスタ

今日は、池袋カードショーの荷物が戻ってきたり、YAHOO!オークションの発送が
たくさんあったりして、非常に忙しかったのです(お客さんは全然でしたが・・・)

さて、そのカードショーですが、東京カードショーのスケジュールを書いてみようかと
思います。大体、毎回こんな感じです。

土曜日は、7時に店を閉め、シングルカードがぎっしり詰まった重~いかばんを持って、
福岡空港へ。10時過ぎに羽田に到着し、リムジンバスに乗って、池袋へ向かいます。
11時過ぎにホテルにチェックイン。
ホテルでは、夜食を食べつつ、スポーツニュースを見たり、雑誌を見たりして、
ゆっくり過ごします。このだらだらとした時間をこよなく愛するワタシですが、ただ
1つ、どうしても好きになれないのがホテルのベッドです。なんか落ち着かないの
です。やはり日本人はたたみにふとん、これが1番です。
風呂に入って、2時ごろ就寝。

朝は、6時過ぎに起床。持ってきたシングルカードを取り出し、値段の付け替えを
しながら、ベッドの上にカードをひろげ、レイアウトを考えます。
9時前にホテルをチェックアウトし、途中コンビニで朝食(兼昼食)を買い、サンシャイン
へと向かいます。9時から11時30分までは、カードショーの準備や、他のブースで
の買い付けなどで、大忙し。事前に段取りを考えたり、いろいろと準備してから
行くのですが、結局ギリギリまで準備にかかってしまいます。

11時30分、いよいよ開場。出足はナカナカ好調かなっと思いましたが、だんだんと
人の波がひいていき、午後からはブースのまわりがちょっと寂しい感じに・・・・・
今回の入場者数は、1000人弱ということで、4月のショーより少なめでした。さらに
場所もはしっこの方だった事や、前回のカードショーより出店ディーラー数が多かった
ことなどの条件が重なり、売上としては、少しキビシイものとなりました。

16時30分、カードショー終了。
ここから、片付けに入ります。ワタシはこの作業が非常に苦手です。カードショー
用の荷物は大体、ショーケース1箱+商品5箱の計6箱を送るのですが、
なんとか帰りは、1箱減らして、5箱にしたいのです。しかし、いつもうまい事
いかず、5箱ではほんの少し入りきらず、結局、最後の箱に空箱とか、ゴミなど
を詰めて梱包するという情けない状態になってしまいます。しかも、片付けが
遅い!必死でやっているのですが、周りのブースはどんどん片付いていき、
ふと気付くと最後まで作業してるのは、ウチとHOOP KIDSさんくらいに・・・・・・

17時過ぎ、サンシャインを後にして、ものすごい人波の中をVAGARIES店長とバイト
さん達と駅に向かいます。東京に来て、この人ごみの中を歩くたびに「東京にはよう
住まんばい」とつぶやくワタシであります。
カードショーが16時までのときは、5時にサンシャインを出るリムジンバスに乗れる
のですが、今回は、16時30分終了でしたので、残念ながら、人ごみの中駅まで
歩いて行くことになりました。途中、喫茶店で休憩し、池袋駅へ。
そこから電車で羽田へ行き、9時30分過ぎに福岡着。

一旦家に帰り、ゆっくりします。そして深夜、店へ行き、売上の清算やシングルカード
の整理をして、YAHOO!オークションの落札メールを出そうかと思ったのですが、
あまりにも眠く、メールは断念して、家へ戻りました。

と、こんな感じでカードショーに参加しています。う~ん、長々と書いたわりには
あんまり面白くないですね~。終わり。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2004年5月 | トップページ | 2004年7月 »